ニット
ハイゲージニット

ハイゲージやローゲージという言葉はよく目にすると思いますが違いを知っていますか?
その違いは簡単にいうとゲージ(網目)の数にあります。
縦横10cmの間にいくつゲージがあるかの違いなんです。
ハイゲージは網目の数が多いということになり、細い糸で細かい網目のニットということです。
逆にローゲージは網目が少ないということですから、ざっくり網みのニットなんかがローゲージニットということになります。
ドロップショルダー

袖の付け線より肩先の落ちたもの肩ラインのもの。女性らしいシルエットを簡単に叶えてくれる魔法アイテムです☆
周りのオシャレ女子と差をつけたい、そんなあなたはミックスカラーのものをオススメします。カラーの切り替えで着ぶくれ防止にも◎。
ケーブルニット
ケーブルとは針金や麻で作られた太い綱のことを言います。縄編みのことですね。
この縄編みを胸や袖などにほどこしたニットのことをケーブルニットと言います。今季のトレンドでどのお店でもよく見かけます。